【3日目 8月29日】

今日はチャーター船による咲子オリジナル内容になっています。

7月にプライベートで行って下見もバッチリだし、日々島友が色々状況の変化を教えてくれる。
ほんと、島友の親切さはありがたいっていつも感謝しております



この日は熱帯低気圧が急に発達して、どこまで海が使えるかわからない状況になった
いやぁ~この熱低…いや、台風は島の人が

「ノーマークだった…」

と言わせるほど急にできた…。私もビックリ。
あとは現場任せで行くしかない。
自分の経験と、海況と、船長と相談して…。



とりあえず、出港~!
天気は今はめっちゃいいんだけどなぁ~


今回はいつもお世話になっている船がエンジン故障中のため
違う船での利用となりました。
皆さんにとっては船が5倍くらいに大きくなったことがラッキーですね(;´∀`)


DSC_0078



乗船し、船のガイドさんに説明を受けます
IMG_0353 



海の色も綺麗ですね~
IMG_0358



そして海鳥の繁殖地、
南島に上陸です!

南島に上陸できる海況は限られているので、上陸できるってことは
ラッキーなんですよ


南島は島自体が天然記念物に指定されているためたくさんのルールが定められています→詳しくは。

上陸の際は、自然ガイド引率で散策します。
IMG_0370


今回の上陸の目的は
繁殖期真っ盛りの海鳥たちのヒナを見ることです!

繁殖している3種を見ていきます。

アナドリ Bluwer's Petrel
IMG_0361
このアナドリは穴を掘らないでサンゴ岩の穴に…(苦笑)

オナガミズナギドリ Wedge-tailed Shearwater
FullSizeRender


IMG_8910咲子7月
  ↑※この写真は7月抱卵中。オナガミズナギドリも住宅難のため巣穴掘る場所
見つからなかったのか…タコノキの根元に…(;´Д`)
雛の親ですね。


カツオドリ Brown Booby
カツオドリ親子DSC01260 (1)


いずれも 

ふわふわ
もふもふ


アナドリとオナガミズナギドリは顔を見せてくれませんでしたが
かわいい~
海鳥のヒナを手の届くような距離で見れるなんて~
小笠原ってすごい!
特にミズナギドリの営巣が誰もが見れる環境にあるって
世界的にも珍しいと思いますよ!


道中にもたくさんの巣がありました。
IMG_0367



尊い
本当は8月中頃がいいんですがね…大人の事情でこの時期は超繁忙期で…ね…



そして、最大の観光スポットとも言える
扇池へ


めっちゃ いい色!!!!
IMG_0372


台風が迫ってるとは思えないほどいい色!!
そう、色で小笠原って決まるんだよね。
いい天気で空も海もいい色でないと感動って違ってくる
だから、初めて来た人にはこの色を見せてあげたいんだよね。

よかった~



そして砂浜には
オナガミズナギドリが落ちていました。

1個体目は脚を傷めたのか、飛べないでいる
IMG_0380

2個体目 お亡くなりになられたばかりなのかまだフレッシュな状態
IMG_0382
少しばかりお体拝借して解説しましたw


南島の浜にはよく海鳥が落ちています。台風後はたくさんいるそうです
避難場所にもなっているんだろうな…。
お亡くなりになった者たちも自然の栄養になってかえります。

悲観的に見ずに、それを理解している方たちばかりでよかった。



陰陽池にはさまざまな渡り鳥が入っていました

シマアジ
シマアジDSC09392 (1)


セイタカシギ
セイタカシギDSC09396 (1)

イソシギ
イソシギDSC09371 (1)


タカブシギ
タカブシギDSC09388 (1)


おもしろいよね。なんでここまで来るのか…。





南島を後にして、洋上での海鳥探しです。
が、もうすでに台風の影響が出始めて、波が出てきた…
でもすぐにクロアジサシがいる岩礁があり、めっちゃ近くで観察できた~♪


クロアジサシ Brown Noddy
クロアジサシDSC01248 (2)

クロアジサシDSC01239 (2)

かっこいいよね~
夏になるとたくさん会えます。
嫁島でたくさんのクロアジサシが繁殖しています。



お昼休憩を済ませ、再び船を走らせます。

しかし…台風の影響は刻々と出てくる…
IMG_0396



IMG_0393
         午前中 


          この違いw

時化てきて外洋にはいけなくなり沿岸を走ることに。
すると鳥山発見





めっちゃいる~
採餌場にあたったようです。


クロアジサシ Brown Noddy
クロアジサシDSC01309 (1)

クロアジサシDSC01274 (1)


オナガミズナギドリ Wedge-tailed Shearwater が混ざって来た
クロアジサシ&オナガミズナギドリDSC01331 (1)


と撮影が終わると、もう時化はやってきていました。
早めに切り上げた方が良さそうなので、帰港することに。


下船すると、なんとサプライズ
IMG_0408


アオウミガメのおこちゃま!!

どっから来たの?
ここ青灯だよ?

前浜から来ちゃったのかな??


海に戻しました

(が、この後台風だった…💦)






そして宿に戻り夕飯までの間に
台風11号が近づいてくるのがわかる…
分単位で悪化していく…。


まさに ON The Typhoon

FullSizeRender

様子を少しばかり動画にまとめてみました。



まさかの台風が一番酷い時に夕食とは…
顔が引きつってしまってる人、ワクワクする人…様々。
私としては初めて島で台風にあったので貴重な体験だなとw

今年最大の瞬間風速を記録したそうです。
多くの島民が‟なめてた”と言わせた台風11号。
急速に発達し、威力が出てしまった。
滞在先の大村地区は停電は免れましたが、他の地域は停電
続々と島友の停電報告が入る…


宿とレストランは目と鼻の先なのに出れない…
しばし、レストランで待機させてもらいタイミングを見て移動。
レストランの方が、援助・・・・・・・・・・・・宿の前に木がとこたわってる…
IMG_0423


でも、足が速い台風だったので22時ころには落ち着き始めたように思う。
寝てたからw


台風の中の夕食
参加者の皆さんにとってどのような思い出になったでしょうか?


でも、台風が夜に来て、さっさと行ってくれたおかげで
チャーター船と南島上陸ができたのは、この状況では奇跡だと思います。
よかった、よかった~



でも、明日は母島へ渡る日。
なんと

ははじま丸の欠航の可能性も出てきた…
しかも当日朝に決定・・・・・・・・・・・・


マ  ジ   か    !!



実はガイド添乗でこんなケースは初めて…焦る…
今のうちに欠航になった場合の手配をナショナルランドさんと連絡を取る…。


一難去ってまた一難…

さて母島には渡れるのだろうか…